2025年8月
「ラーほー」を求めて!
山梨県笛吹市の新名物として5年前から登場した「ラーほー」を求めて現地を取材しました。笛吹市でラーほーを提供しているのは23軒あり、その中でも人気店である滝川町の「五葉松」にやってきました。「五葉松」詳細>>https:/ […]
秋の親睦バス旅行:「甲州路の旅」のご案内
昨秋は「秩父路の旅」を楽しみました。今回は「甲州路の旅」を企画しましたので皆様のご参加をお待ちしています。 【日 時】令和7年10月6日(月) 午前8時出発【集合場所】 ①西武線小平駅南口 ルネ小平南側駐輪場 […]
「おざら」は夏にピッタリ!
山梨に冷たい「ほうとう」があると聞いて、お土産屋さんで見つけたのが「おざら」です。説明書に従って作ってみました。もっちり感があってサッパリと美味しくいただきました。 <おざら>の詳細はこちら>>>https://mofu […]
山梨の新名物「ラーほー」を味わう
山梨のお土産店に必ず並んでる「ラーほー」を初めて体験してみました。しょうゆ、塩、とんこつがありますが、今回はしょうゆ味を頂きました。これって名古屋の「きしめん」を連想させます。花がつおをトッピングしてみると正に「きしめん […]
武蔵野うどんとの出会い
埼玉県北部に位置する本庄市には「早稲田大学本庄キャンパス」があります。そこに赴任していた頃に初めて出会ったのが「武蔵野うどん」でした。当時は「きやんち」という屋号でしたが、今は「しん」に代わっています。名物の肉汁うどんを […]
上州地粉でうどんを打ってみました
近所のスーパーで1.2㎏詰め440円(税込)良心的なお値段ですよね✨ 能書には500gの粉に水225㏄となってますが、それはそれ!今は真夏(猛暑)🥵水は200gに塩は25g うどん会御用達の田中製粉さんの「北極星印」に似 […]
麺棒によって味が変わる?
皆さんはどんな麺棒でうどんを打ってますか? 太さは?長さは?重さは?材料は? 画像の麺棒は左から、・樫 ・楓・松・イタヤ楓(トラ目)・ヒバ・尾州桧 使う麺棒によってうどんの味が変わるとか!?冗談です🤣